desk-laptop-working-technology

ホームページ制作の大体の相場

WEBサイトを一般企業が持つようになって約10数年ぐらいでしょうか?

今ではWEBサイトをもつ敷居は低くなり、無料のBLOGを持つことで、個人でも簡単に自身の「WEBサイト」を持つことができます。そんなWEBサイトですが、一般的な相場は大体

  • オリジナルデザイン
  • 5ページ (例:トップページ、会社概要、お問合せ、こだわり、サービス)
  • 20万円~
  • 制作期間1ヶ月~2ヶ月

と言われています。この金額が高いのか、安いのかという判断は「デザイン+コンテンツ」の質によってことなります。

 

制作依頼を出す先は複数あります

今回は依頼するクラインアントの立場に立ち、どのようなところに制作依頼を出すべきか?ということを掘り下げ、まとめてみます。

それぞれの立場、大事にする箇所で依頼する先もことなるので、サイト制作を検討されている方はご一読ください。

目次

  1. とりあえず安くWEBサイトがほしい
  2. 予算は少ない…自分でWEBサイトを作る
    - WEBサイト制作サービス(無料)
    - ネットショップ制作サービス(無料)
    - 海外のネットショップ制作サービス(無料)
  3. 予算を押さえつつ、見栄えのいいサイトを作りたい
  4. 戦略的にWEBサイトを作り、ビジネスに活用させたい
    - 制作会社の場合
    - フリーランスの場合
  5. 依頼する前に見極めたいポイント
    - WEBデザインサイトで今どきのデザインを見る
    - 実績を見よう!ポートフォリオを見る
    - メイキングを見てみる

 

1. とりあえず安くWEBサイトがほしい

numbers-money-calculating-calculation

【5ページのサイトを制作する場合】料金:5万~10万円、
制作期間:2週間ぐらい

Googleで「ホームページ 制作 激安」と検索すると、沢山の制作会社が表示されます。ざっと何件か見ると、どれもかなり安い金額設定の会社ですね。

WEBサイトを制作する際、通常、以下の流れで制作を行います。詳しくはこちらの記事を参照ください。

  • 1 サイトのコンセプトを決める
  • 2 ポイント(強み)を整理する
  • 3 Webサイトの構成・仕様を決める(戦略、SEOも含む)
  • 4 Webサイトをデザインする
  • 5 Webサイトをコーディングする
  • 6 Webサイトをテストする
  • 7 リリースする

WEBサイトを5万~10万円で制作するということは、

  • 上記の工程で何かが欠けてる
  • 制作を行うWEBデザイナー、コーダーに負担がかかっている

ということになります。

メリット 安い、比較的早くできる
デメリット コンテンツ(文章、画像など)を自分で用意する
ブランディング、戦略的なWEBサイトは制作が難しい

 

2.予算は少ない…自分でWEBサイトを作る

【5ページのサイトを制作する場合】料金:基本的に無料
制作期間:一週間

お金をかけずに独自にWEBサイトを制作したい方は以下のWEBサービスがオススメです。テンプレートを使用することで、WEBサイトやネットショップが簡単に制作できます。
キャプチャ

WEBサイト制作サービス(無料)

02

ネットショップ制作サービス(無料)

03

海外のネットショップ制作サービス(無料)

 

メリット 早い、安い
デメリット コンテンツ(文章、画像など)を自分で用意する。ブランディング、戦略的なWEBサイトは制作が難しい

 

無料で作成できるのは非常に便利ですが、すべて自分で作るため、多くの場合は作ってそのまま放置状態ではないでしょうか。

集客できるように自分で一から戦略を組んで、SNSを駆使し、頑張っている方も沢山いらっしゃるかと思いますが、知名度や売り方のノウハウがない場合は、かなり難しいのではと思います。

3.予算を押さえつつ、見栄えのいいサイトを作りたい

04

【5ページのサイトを制作する場合】料金:10万~20万、
制作期間:1ヵ月ぐらい

「ランサーズ」「クラウドワークス」などのクラウドソーシングで仕事を依頼する方法もあります。

依頼するクライアントは報酬金額を設定、要望を伝えるだけ。あとはそれを見たクリエイターがデザイン案を出し、コンペを行う。どのクリエイターにするからは依頼を出したクライアントが決定します。

沢山のデザイン案も見ることができ、一見よさそうに見えますが、デザイン案を提案するクリエイターはそのコンペのみに集中して提案しているわけではありません。

数多くあるコンペの中の一つで、他にも数多く提案をしているはずです。またヒアリングも行わないので、非常に少ない情報でデザインを行う必要があります。

 

メリット デザイン案がたくさん見られる
デメリット ブランディング、戦略的なWEBサイトは制作が難しい

 

一つのWEBサイトに100%集中して制作するのが難しい…腰をすえて制作ができないというのが、クラウドソーシングの危ういところではないでしょうか。

もちろんいいデザイナーに巡り合い、良いWEBサイトができたケースも多くあると思います。

4.戦略的にWEBサイトを作り、ビジネスに活用させたい

pen-writing-notes-studying

【5ページのサイトを制作する場合】料金:20万~50万、
制作期間:1ヶ月~2ヶ月

WEB制作会社、フリーランスのWEBデザイナーが制作する場合になります。中川もこちらに属します。

 

WEBサイトを活用した何をしたいのか?というヒアリングからスタートし、自分、お店、企業の世界観を一緒に作り込みます。

Webサイトを公開するということは、世界中に「自分、お店、企業」を公表し、閲覧者にイメージと思いを共有するということ。

言い換えれば、「自分を表現する場所」です。

WEBサイトを一旦リリースしてしまえば、365日休まず「自分、お店、企業」の情報を発信し、営業、サービス/商品を販売してくれるツールです。

そのため、最初のヒアリングをしっかりと行い、クライアントのビジネスモデルを理解し、WEBサイトを活用した戦略を考え、デザインをしていきます。よって、制作料金、期間が他の場合より多めになります。

制作会社の場合、多くは分業

営業が仕事をとり、WEBディレクターがWEBサイトのコンセプト、戦略を練る。そして、WEBデザイナーがデザインを行い、コーダーがWEBサイトをコーディングします。

大きな案件になるとコピーライターやライターも加わります。多くのスペシャリストが関れば、もちろん質も上がり、その分料金も上がります。

対してフリーランスの場合

大抵は一人で作業を行います(大規模の場合は複数あり)。WEBディレクター、WEBデザイナー、コーダーのスキルに加え、ライティングスキルも必要になります。

すべてを丸抱えで行うので、その分料金は制作会社に比べると比較的安くなります。

 

メリット ブランディング、戦略的なWEBサイトは制作が可能
信頼がおけるフリーランスの場合、制作会社より安く制作が可能
デメリット 料金が高い、制作期間が長い

 

ひとまずWEBサイトがほしい、とりあえずサイトをという方ではなく、

  • WEBサイトを使って「自分、お店、企業」の世界観を表現したい
  • ビジネスツールとしてWEBサイトを活用したい

という方は、質の高いホームページを作っている制作会社、フリーランスに依頼をするのがおすすめです。

5.依頼する先を見極めるポイント

sunglasses-hand-smartphone-desk

1.WEBデザインサイトで今時のサイトの傾向をみておく

Webデザインギャラリー : http://io3000.com/
縦長のwebデザインギャラリー : http://muuuuu.org/
Good Design Web : http://gooddesignweb.com/

2.制作実績をみる

まず実際に制作したサイトを見てみてください。制作実績を見るポイントとして、

1.レスポンシブデザインになっているか

レスポンシブデザインとは一般のデスクトップのパソコン、ipadのようなタブレッド、iphoneなどのスマートフォンで最適化して表示させることです。

レスポンシブデザインに対応しているサイトはマウスをでブラウザを縮小して見れば、最適化して表示させるので、すぐわかります。

2.画像を多用していないか?

例えば、昔はメニューをかっこよく表示させるため画像として、表示させていましたが、今はHTMLのテキストで表示させるのが主流です。その方がスマホでもキレイに表示され、検索エンジンにも認識されます。

見栄えはいいけど、文字をすべて画像化していないか、確認しましょう。

3.フリーランスの場合はポートフォリオを見よう

ポートフォリオとは自分の制作実績を表示させるものです。フリーランスのサイト場合、大体サイト自体がポートフォリオとなっています。メニューに制作実績又はWORKという項目があるので、最新の実績を見てみましょう。

3.メイキングを見よう

どのようなコンセプト・考え方でWEBサイトを作っているのか、見てみましょう。

中川の場合、制作した成果物の過程をわかりやすくまとめています。制作の過程を見ることで、クリエイターの人なり、こだわりが見えてより親近感がわき、「この人に頼んでみたい」という気持ちが湧くはずです。

最後に

自分は何かを作るなら一生見ていきたい、こだわったものを作りたいと考えています。

嬉しいことに、今まで依頼をいただいたクライアントはそんなモノ作りの考え方、デザインに共感していただいた方がほとんどです。

とりあえずサイトがほしい、安くすませてほしいという方ではなく、最高のロゴ・サイトを作りたい!サイトをビジネスに活用できるよう一緒に考えていきましょう!そんなクライアントの方たちと、これからも仕事をしていだければと思います。